日誌
2021.8.8日
掲示板を設置。広告が付いていない無料のものをやっと見つけて、カスタマイズ。やれやれ
2021.8.2月
ウェジットのカタログ一覧が表示されず、新たなウェジットが追加、削除できず困っていたが、プラグを入れると表示されるようになった。
新たに「今日の映画」を設けた。
2021.8.1日
ジェンダーの2をアップ。原稿25枚程度
アフェリット乞食ならないようにするため、いらないものは未公開に変更した。広告も減らす。
2021.7.31土
青の欠片電子書籍が初めて売れる! 楽天。
収入88円。4月からブログを始め、いまのブログで落ち着くまで時間がかかった。
2021.7.30金
ジェンダーの原稿に苦戦中。3章。原稿で25枚程度に。後、3枚くらいか。明日か明後日にはアップの予定。
青の欠片、ニーチェの石器をアップ。
2021.7.23金
ウェジットがおかしくなったので、サーバーのFTPでいろいろ試していたら、Wordpressがおかしくなった。
一からインストールして作り直さなければならなくなったかと、冷や汗
バックアップからウェジットをダウンロードして、その部分だけアップすると復旧した。
危なかった。
2021.7.22水
twitter垢が2つあったので、一つにまとめる。いままで携帯の垢、タブレットとデスクトップでばらばらだったのでひとまとめにする。全ての垢にログインできなかったが、他のメディアのものにもログインできたので一つに統一する。もともとの垢と考古学、ブログ用の垢に分かれていたが、もともとの垢のアカウントがbuna725でブログのアカウントと同じなためと、もともとの垢を捨て難かったために、元の垢に絞り込む。
2021.7.20火
記事に目次をつけるプラグインを設定
「ジェンダー、考古学からの視点」をアップ
SEO対策、見出し、画像、文の長さが影響しているようなので、今までの投稿記事を部分的に修正
ブログ村はなにもしないで、新規記事は自動でアップできている。特に細々はいらなかった。
2021.7.17土
今まで書いた記事の中で短くて未公開にしてあったものも全て公開に切り替えた。
ブログ村に今までなんどもやっても記事をあげれなかったが、やっとできるようになった。
投稿記事の記事欄のRESS、PINGにチェックしてブログ村から投稿できることが分かった。
2021.7.15木
広告収入あり
66円
自分のブログから自分の本を買ったので
ブロガーは大変やね
2021.7.14水
テーマを変更、アイキャッチが大きすぎたので、小さなものに変更。
文字、行間を追加CSSに書き込み。やっと行間の変更ができた。
ダッシュボード→設定→表示設定→追加CSSで以下のコマンド
p {
font-size:17px;
}
p {
line-height: 1.88;
}
2021.7.12月
レイアウトをいろいろいじる。
サイドバーに動画を設置。
豪州における刃部磨製石斧をアップ・
2021.7.11日
twitterはやっとサイドバーにタイムラインを載せれるようになった。プラグを見つけ設定できた。人気記事も再掲載。
ニーチェの石器2話をアップ。
ジェンダー、里山について記事の下準備。ある程度の原稿数と内容がなければならにとのことで、いろいろ調べて、記事を書くことにした。
2021.7.10土
サイドバーのウェジットに広告を載せれた。
Tiwtterはいろいろやってみたが、サイドバーには掲載できない。以前できたのにプラグが合っていないようだ。
2021.7.9金
テーマを変える。今回のテーマはアイキャッチを無理に使わなくても良い。
プラグインにAll in One SEOを入れる。いろいろな設定ができる。twitterにもtwitterカードも設定することができた。やれやれ、これでほぼいろいろな課題が解決した。疲れた。
2021.7.7水
HTMLで作成していたHPはやめた。
結局、WordPressで作り直すことに。汗
昨日1日掛りで作り直した。
2021.7.5月
サイトを少しずつ見直し作業。
橅工房から橅舎に変更。橅工房は同じものがあるため。
2021.7.3土
短い記事等はロボット検索を拒否するmeta。その方が逆に別の記事がSEOに良いとのこと。
一ヶ月ほど経って少しずつ検索に引っかかり始めたが、まだまだ少ない。以前の削除したものが出てくる。
2021.6.28月
新たにアーカイブを設ける。PDFで論考等をアップする。
2021.6.19土
あちらこちらにで作っていたブログ等を全て削除した。このHPのみにする。gooleでこのHPが他のブログ等のコピペと判断される可能性があるため。
2021.6.14月
作業に日誌を更新情報に変更して、indexのトップページからこちらに過去のモノは移行しました。
2021.6.13日
index ページを少しまとめる。
2021.6.8
今までの分を全て移し終える。
疲れた。
SSL セキュリチーの設定。
httpからhttpsに変わる。
相対パスにしてあったから、特に変更することはなにもなかった。
2021.6.7
掲示板は携帯で見るとアニメの広告が入るために即削除。
漫画のhtmlが古いものを使っていた。新しいものに差し替える。
2021.6.6
昨日間違って削除した4つの記事を再アップ。1日仕事だった 汗。
シンプルな掲示板を設置
2021.6.5
昨日今日とアップした記事4つを間違って消してしまう。レンタルサーバー内に置いてあったバックアップにも無くなっていた。
外部にもバックアップを置いとかないといけないことをいやと言うほど思い知らされた。
2021.6.4
独自ドメインを取得。buna725.com。前のbuna725.site.jpは削除する。
Twitterカードは結局わからず、いろいろ試したができず。
アクセス解析は忍者なんとかは、広告にアニメが出てくるのでやめた。別のものにする。
アニメgifの作成。